2020-11
2020-11-282020年11月28日これを着ればあなたも「クスろ」市民!?9464649Tシャツ新登場!
みなさんこんにちは!クスろのかしこです。
季節は11月後半。釧路の秋冬って、本当に寒いですよね。
寒すぎて顔が引きつるので、ほうれい線がめちゃくちゃ目立っています。
いや、本当に寒い。
さすがに寒すぎて、機嫌が悪くなってきました。
初手からTシャツ1枚で、恨めしそうにブツブツとすみません。
この写真は11月後半の早朝に撮ったのですが、めちゃくちゃ寒かったんです……。
唇の色が悪い……。
なぜこの時期にこんな格好で身体を張って外出しているかというと、みなさんにこれをご紹介したかったからなんです!
ででん!「9464649Tシャツ」!
こちら、すでにルンブイ商店でも販売中の商品なのですが、みなさまチェックしていただけましたでしょうか?
遠目&薄目で見ると一見シンプルを装っていますが、そのデザインを近寄って確認すると、
愉快な「9464649」のポーズをとっている釧路市民たちが!
「俺らを見てくれ!」と言わんばかりに、こちらを向いてアピールしています。可愛い。
ちなみに、こちらブラックプリントもご用意しています。
レッドとブラック、どちらにするか迷ってしまいますね。
釧路のやんちゃなメーンたちも、赤と黒どちらにするか迷ってしまっているみたいです。
悩みすぎて壁にスプレーで描く前に、クスろに相談してほしかった!
というわけで、レッドとブラックそれぞれの良さをご紹介していきます!
レッドは、遠目でも目立つように、若干蛍光がかっています。
秋冬に着るなら、中に派手目の長袖インナーを着るのがおすすめです。
暖色のサーマルを着ても可愛いと思います。
一方ブラックは、老若男女似合わない人がいない優秀なカラー。
ボトムスはなんでも合いますが、若干大きめのサイズをチョイスして、
ボトムスにインしてストリートスタイルで着るのもナイスな着こなしになると思います。
もちろん、スカートを合わせたり、サスペンダーで遊んだりするのも可愛い……!
そしてそして、実はこのTシャツのすごいところは、「着たくないのに、毎日着てしまう」こと。
「え?どういうこと?クスろの呪い?」と思われた方、たしかにクスろの呪いもあるのですが、それだけじゃないんです。
実はこの商品、ボディがALLYOURSの看板商品「着たくないのに、毎日着てしまうTシャツ(通称:着た着てTシャツ)」なんです。
たたまずにその辺にポイッと投げてもシワになりにくく、汗をかいても匂いが気になりにくい、魔法のようなTシャツ。
だらしなさに定評のあるクスろにもってこいの一品です!
こんなふうにおしくらまんじゅうをして汗ビショビショになっても、このTシャツなら安心ですね。
ふざけ倒したイラストばかりに目がいきますが、実は超ハイスペックなこの「9464649Tシャツ」。
冴えないと思って眼中になかった同級生が、実は目立たないところでとっても優しかった……キュン……という初恋の思い出にも似たこのTシャツ、みなさんぜひ1枚はゲットしてみてくださいね!
それではみなさん、ごきげんよう!うんこじょ〜ん!
2020-11-122020年11月12日クスろ オールスター感謝祭 `20
どこかで聞いたことのあるイベント名ですが、それはさておき、11/23(勤労感謝の日)にクスろがひさびさ釧路でイベントやりますよ!!
いつもより色々あった(気がする)2020年。
気がつけばその年ももう終わりに近づいています。
年忘れと言うにはまだ少し早いかもしれませんが、今年1年お疲れ様でした!と言う感謝の気持ちを込めてクスろと楽しい仲間たちが大集合します。
そして、クスろと一緒にイベントを盛り上げてくれる出展者の皆さんはこちらです!
・Studio Kupukupu +(撮影会)
・イッケンヤカレーコミン(カレー)
・ALL YOURS(アパレル試着会)
・環境大善(お掃除雑貨や消臭剤など)
・Jimi-pan(パンとスープ)
・JOYOUS(コーヒーとドリンク)
・Hokkaido Beer Porter(ビール)
・豊文堂書店(選書棚)
・ゲストハウスコケコッコー(雑貨)
クスろもモノづくりワークショップと新グッズを引っさげていきますので、こちらもぜひぜひお楽しみに!
—————————————————
<日時>
2020年11月23日(月・祝→勤労感謝の日です!)
<会場>
クプクプ+(kupukupu +)
釧路市白金町1-17
http://kupukupuplus.com/
<参加料>
無料
<その他>
「行けるよー!」と言う皆さま、もしよろしければFacebookのイベントページにて「参加予定」をポチッとして頂けると嬉しいです!
(もちろんポチッとしなくても大丈夫です!)
—————————————————
このような状況下ですので、感染症対策を行った上で開催いたします!
(マスク着用へのご協力をお願いいたします。また、体調が優れない方はご来場をご遠慮頂きますようお願いいたします。)
それでは、皆さまお待ちしておりまーす!!