こんにちは!ぼりです。

つい先日、北海道教育大学にて地域教育開発を専攻されていている平岡俊一准教授のお誘いをいただき、
先生の「地域社会と環境研究室」の勉強会で学生さん達とお話をさせて頂きました。

平岡ゼミ ミカリン私15名程の平岡研究室の学生さん達。まだ研究室に入る前の1年生の皆さんも見学に来ていました。

この勉強会は
地域の社会人からその人の職業や地域活動についての話を直接聞き、
学生さん達の進路や価値観の広がりに役立てて欲しいという
平岡先生の熱い思いのもと行われているものです。

今回は2回目となるそうで、私とNHKリポーターの続木美香さんがスピーカーとなりました。

実は12月上旬、同じく教育大学にて1年生の必修科目である地域社会に関する授業にもお呼びいただき、
ぼりのこれまでの経緯とkobitの活動についてお話しする場を設けて頂いておりました。

IMG_0450大講堂での平岡先生のお話


IMG_0453
この時のスピーカーは「釧路を盛り上げる若者達」として
続木美香さん(前方左)、私(中央)、ブックシェアリングをされている阿部俊亮さん(右)の3人。

さて、この授業の後…
「もっと近い距離でざっくばらんに学生さん達とお話ししたいですよね!」と話は盛り上がり、
また日を改めて平岡先生の研究室にお呼びいただくことになったのです。

そして迎えた当日。和やかな雰囲気のもと勉強会は始まりました。

平岡ゼミのみんな熱心な学生さん達。メモを取って聞いてくれています。

勉強会では、私と続木さんの仕事や活動、これまでの経緯など、大講堂での授業をさらに深めたような内容をお話ししました。

そのあと、学生さん達から出た質問は…
・研究室で地域の魅力をSNSで発信しているが、その際気をつけるべき点は?
・教員になってからの地域活動の取り組み方は?
・釧路のアピールポイントはなに?
・コミュニケーションで大切にしていることは?
などなど…

私たちの話から、自分を取り巻く環境に置き換えて質問が出来る素晴らしい学生さん達で、
聞く姿勢や学生さんならではの興味関心などこちらが学ばせていただくことがたくさんありました。

平岡ゼミこじゃれ勉強会後の懇親会。

とっても仲良しで大人へのさりげない気配りもできる皆さん。
そしてなにより全員が平岡先生を褒めまくる!笑
みんな心から、学生と近い距離に居てくれる平岡先生が大好きなんですね。
本当に素敵なメンバーで、平岡先生の人柄がそんな学生さん達を引き寄せているのだなあと感じました。
平岡研究室の皆さん、これからもその素直さとフレッシュさと素敵な仲間を大切にしてくださいね!

また、ひとつ勉強させて頂きました。
平岡先生、このような貴重な場を用意して下さりありがとうございました!